
基礎からわかるCubase AI 12/LE 12 ~コードトラックや付属ループでカンタン音楽づくり
Cubase AI 12/LE 12: 表題からわかるコードトラックと付属ループでかんたん音楽づくり音楽制作に挑戦したい初心者や、短時間でも手軽に音楽を作りたい方におすすめのガイドブック「Cubase AI 12/LE 12 ~コードトラックや付属ループでカンタン音楽づくりの本」をご紹介します。この書籍は、初心者向けに書かれており、音楽制作の基本からCubaseの操作方法までをわかりやすく解説しています。
コードトラックと付属ループで音楽づくりを効率化
本書の大きな特徴は、コードトラックと付属ループを活用した音楽制作が紹介されている点です。コードトラックとは、コード進行を視覚的に表示して音楽制作を補助する機能です。コードを知らない初心者でも、コードをドラッグ&ドロップするだけでコード進行を作成できます。付属ループは、リズム、メロディ、伴奏など、音楽制作でよく用いられる素材が豊富に収録されています。これらのループを活用することで、アイディアを形にするまでの時間を短縮できます。
Cubaseの基礎がしっかり学べる
本書では、Cubaseの基本的な操作方法も詳しく解説されています。Cubaseのインターフェースの説明から、プロジェクトの作成、録音、編集、ミックスダウンまで、音楽制作に必要なすべての操作を網羅しています。また、Cubase AI 12/LE 12の新機能も紹介されているので、最新のバージョンで音楽制作を始めたい方にも役立ちます。
豊富な実践例と図解でわかりやすさ抜群
本書は、初心者にもわかりやすいように、豊富な実践例と図解を用いて解説されています。音楽制作のワークフローを初心者向けにアレンジし、ステップバイステップで丁寧にガイドしています。また、図解が豊富に掲載されているので、視覚的に理解しやすいのもポイントです。
初心者でもすぐに音楽制作を始められる
本書を読み終えると、Cubase AI 12/LE 12の基本的な操作方法と、コードトラックや付属ループを活用した音楽制作の手順を理解できます。これにより、初心者でもすぐに音楽制作を始められます。音楽の基礎知識がなくても、本書があれば問題ありません。
音楽制作の楽しさを実感しよう
音楽制作は、技術的な側面だけでなく、創造性や自己表現を発揮できる楽しい活動です。本書は、音楽制作の基本をわかりやすく解説することで、音楽制作の楽しさを初心者にも実感していただけるように書かれています。
こんな方におすすめ
* 音楽制作をこれから始めたい初心者の方
* 短時間でも手軽に音楽を作りたい方
* コードトラックや付属ループを活用して音楽制作を効率化したい方
* Cubase AI 12/LE 12の基本的な操作方法を学びたい方
* 音楽制作の基礎知識を学びたい方
本書で学べる内容
* Cubase AI 12/LE 12の基本的な操作方法
* コードトラックの活用方法
* 付属ループの活用方法
* コード進行の作成方法
* 音楽制作の基本的なワークフロー
* Cubase AI 12/LE 12の新機能
「Cubase AI 12/LE 12 ~コードトラックや付属ループでカンタン音楽づくりの本」があれば、音楽制作がこれまで以上に身近になります。ぜひ本書を手に取って、音楽制作の楽しさを体験してください。
エレクトロニック・ミュージック・クリエイターのための作曲アイデアと表現テクニック(CD付)
DJをはじめるための本 2nd Edition
音楽・動画・ゲームに活用! ソフトシンセ 音作り大全
レコーディング/ミキシングの全知識 [改訂版] (「全知識」シリーズ)
リズム&ドラム・マガジン ドラム・パターン大事典326 全フレーズ映像対応! (DVD付き) (リットーミュージック・ムック)
クリエイターが教えるシンセサイザー・テクニック99 (CD付き)
転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的コード進行集 (オーディオとMIDIデータ収録のエンハンスドCD付)
音響映像設備マニュアル 2021年最新大改訂版 (リットーミュージック・ムック)
悪ノ娘 黄のクロアテュール
イメージした通りに作曲する方法50 恋愛感情や日常の出来事をどんどん曲にしよう! (CD付き)
まるごとSONARガイドブック ~基本操作から使いこなしまで
クラブ・ミュージックのための今すぐ使えるコード進行+ベース&メロディ (エンハンスドCD付き)
決定版 コード進行スタイル・ブック
初歩の初歩からできる DTMプログラミング リアルなサウンドを表現する 音楽制作にも使えるCD付き!!
パソコンで始める日本一簡単なDTM作曲本: これ以上簡単に出来ない!
Finale version27実用全ガイド ?楽譜作成のヒントとテクニック・初心者から上級者まで
Pd Recipe Book -Pure Dataではじめるサウンドプログラミング(単行本)
DAWで学ぶリズム打ち込み入門 Cubase / Studio One / MIDIデータで実践!DTMer必携のリズム・パターン集
POPEYE特別編集 ぼくの好きな音楽。 (マガジンハウスムック)
Dorico3.5楽譜作成ガイド ?基礎から応用までよくわかる

本の情報館
本の情報館社会政治
本の情報館ノンフィクション
本の情報館地理
本の情報館ビジネス経済
本の情報館投資金融
本の情報館投資科学
本の情報館投資医学