
ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版 (NextPublishing)
ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版: ボーカロイドから音楽制作の世界へ飛び込もう初心者向けのボカロとDTMのエントリーガイド!
音楽制作に興味はあるけれど、どこから手を付けたらいいか分からないという方必見!ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版は、ボーカロイドを使ったDTM(デスクトップミュージック)の基本を丁寧に解説した初心者向けの入門書です。
初心者でも挫折せず理解できるよう設計
著者は、ボカロPとして活躍しながら現役の音楽講師も務める、わかりやすい解説に定評のあるきくおさんです。本書では、専門用語を極力使わず、初心者にも理解しやすい言葉でDTMの基本を解説しています。また、豊富な図解と丁寧な手順説明により、挫折せず音楽制作の楽しさを実感できます。
ボカロソフトの特性を徹底解説
本書の大きな特徴のひとつは、ボカロソフトの特性を徹底的に解説している点です。ボカロソフトの基本的な仕組みから、ボーカルのエディット方法、ミキシングのテクニックまで、ボカロを思い通りに操るためのノウハウを網羅しています。ボカロ初心者にとって、これほど細やかにボカロソフトの解説をしている入門書は他にありません。
DTMに必要なソフトと機材がまるわかり
DTMを行うためには、使用機材の知識も不可欠です。本書では、レコーディングや編集に必要なソフトや機材をわかりやすく紹介しています。それぞれの特徴や選び方について詳しく解説しており、DTM環境を構築する際に役立つ情報が満載です。
豊富な実践例で学べる
本書では、理論的な解説だけでなく、実際にボカロを使って楽曲を作成する実践例が豊富に掲載されています。初心者でもすぐに実践できるよう、具体的な操作方法や設定をわかりやすく解説しています。実践例を繰り返し行うことで、DTMの基本的な操作方法をしっかり身に付けることができます。
ボカロの限界を超えた音楽制作もカバー
近年、ボカロはボーカルとしての存在だけでなく、音楽制作の様々な場面で使用されています。本書では、ボカロを使ったトラックメイキングやアレンジのテクニックなども紹介しています。ボカロを単なるボーカルソフトとしてではなく、音楽制作を拡張するツールとして活用するための知識を得られます。
ボカロDTM入門の決定版!
ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版は、ボカロを使って音楽制作を始める初心者にとって必携の一冊です。初心者向けの丁寧な解説から、ボカロの限界を超えた音楽制作テクニックまで、DTMに必要な知識がすべて詰まっています。この本を手に取り、ボカロとDTMの広大な世界への扉を開きましょう!
Logic Pro 10.8徹底操作ガイド THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME
Media Composer パーフェクトガイド
サウンドプロダクション入門 DAWの基礎と実践
Ableton Live11攻略BOOK
スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集
DTMerのためのフィンガードラム入門 「指ドラム」のはじめ方と練習方法がわかるガイドブック
プロが教える Logic Pro Xで始める作曲入門
(DVD付き) できる ゼロからはじめる作曲 超入門 (できるシリーズ) (リットーミュージック)
MASTER OF CUBASE 12
ベース・ラインで迷わない本
【DLデータつき】Logic Pro で曲づくり! つくりながら覚えるDTMのレッスン
譜面が読めなくてもできるフィンガードラム (リットーミュージック)
ボカロで覚える 中学英単語 (MUSIC STUDY PROJECT)
新 ザベストギター プログラミングス (DTM HANDBOOKS)
プライベート・スタジオ アーカイブス Vol.1 アーティスト/エンジニア/クリエイター全29組の音楽制作拠点をレポート (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook)
DTMerのための打ち込みドラム入門 (リットーミュージック)
ミュージッククリエイターハンドブック【2023年改訂版】MIDI検定公式ガイド
DTMerのためのコード入門
音響映像設備マニュアル 2023年改訂版 (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook)
新 ザベストドラムス プログラミングス (DTM HANDBOOKS)

本の情報館
本の情報館社会政治
本の情報館ノンフィクション
本の情報館地理
本の情報館ビジネス経済
本の情報館投資金融
本の情報館投資科学
本の情報館投資医学