詳しくはこちら

金融庁戦記 企業監視官・佐々木清隆の事件簿

金融庁戦記 企業監視官・佐々木清隆の事件簿

金融庁の最前線で企業不祥事に立ち向かう、凄腕の企業監視官の奮闘を余すところなく描いたノンフィクション。表題の佐々木清隆氏は、金融庁退職後に独立し、現在は弁護士として活躍している。

本書は、佐々木氏が金融庁で扱った6つの事件を収録している。事件の内容は、粉飾決算、インサイダー取引、市場操作、マネーロンダリングなど多岐に渡る。いずれも、日本経済を揺るがせた大規模な不祥事だ。

佐々木氏は、これらの事件を当事者として調査・摘発した。本書では、事件の真相を解明するまでの過程が克明に描かれている。捜査の手法、関係者への聴取、証拠固めなどの臨場感あふれる描写は、読者を事件の渦中に引き込むこと間違いなしだ。

さらに、佐々木氏の視点を通して、金融庁の内部事情や日本企業のガバナンスの問題点も浮き彫りにされている。金融行政の限界や、企業のコンプライアンス意識の低さに対する佐々木氏の鋭い指摘は、ビジネスパーソンや投資家にとって示唆に富む内容である。

本書の特筆すべき点は、佐々木氏の旺盛な正義感と強靭な精神力が伝わってくることだ。企業不祥事の摘発には、膨大な時間と労力が必要となる。しかし、佐々木氏は決して諦めず、どんな困難にも果敢に立ち向かっていく。読者は、佐々木氏の不屈の精神に共感し、勇気とやる気をもらうことだろう。

収録されている事件のうち、特に注目すべき2つを紹介しよう。

オリンパス粉飾決算事件

大手カメラメーカーのオリンパスが起こした粉飾決算事件は、日本企業史に残る一大スキャンダルだ。佐々木氏は、この事件の捜査の中心メンバーとして活躍した。粉飾決算の手法や、背後に潜む経営陣の不正行為を徹底的に暴き出し、オリンパスの経営を揺るがした。

ライブドア事件

堀江貴文氏が率いるライブドアが起こしたインサイダー取引事件も、金融界を震撼させた。佐々木氏は、ライブドア社内の関係者から重要な情報を聞き出し、堀江氏と当時のライブドア社長とのインサイダー取引を立証した。この事件は、日本企業のガバナンスの脆弱性を浮き彫りにした。

佐々木氏の著書は、企業不祥事に関する知識を深めるだけでなく、ビジネスの倫理観やコンプライアンス意識を高めるのにも役立つだろう。金融関係者だけでなく、経営者、投資家、すべてのビジネスパーソンに強くお勧めしたい1冊である。

本書には、佐々木氏へのインタビューや関係者の証言も豊富に収録されており、事件の全容を多角的に把握することができる。また、各章の冒頭には「プロローグ」として、事件の概要と佐々木氏のコメントが掲載されており、読みやすさも抜群だ。

金融庁戦記 企業監視官・佐々木清隆の事件簿」は、企業不祥事の闇に迫る迫真のノンフィクションである。金融界の舞台裏に興味のある方、企業ガバナンスの重要性を理解したい方、佐々木氏の正義感と不屈の精神に感化されたい方、必読の書だ。

今すぐ書店で本書を手にとって、日本を揺るがせた企業不祥事の真実を目の当たりにしよう。
エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション
新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造 第2版 (新・明解シリーズ)
ダークウェブの教科書 匿名化ツールの実践 (ハッカーの技術書)
今度こそわかる量子コンピューター (今度こそわかるシリーズ)
最前線に立つプロが教えるセキュリティの基礎
WindowsServer2019パーフェクトマスター (Perfect Master 177)
ChatGPT超入門【図解つき】: 初心者でも20分ではじめ方・活用法・プロンプト術がマンガでわかる!!2024年注目度No.1【OpenAI】【副業】【仕事術】【ライティング】【英語】 ChatGPT副業プロンプト入門シリーズ
量子情報理論 第3版
ゼロからわかる量子コンピュータ (講談社現代新書)
図解入門 よくわかる 最新 情報セキュリティの技術と対策 (How-nual図解入門Visual Guide Book)
図解と事例でわかる Web3 基礎から学ぶ「新しい経済」のしくみ (60分で身につくビジネス教養)
日本海軍暗号の敗北 2: D暗号はいかに破られたか
日本海軍暗号の敗北 3: D暗号はいかに破られたか
日本海軍暗号の敗北 1: D暗号はいかに破られたか
誤り訂正符号入門(第2版)
ブロックチェーン技術の未解決問題
例題で学ぶ符号理論入門
暗号技術の教科書
耐量子計算機暗号
改訂新版 暗号の数理―作り方と解読の原理 (ブルーバックス) 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治
本の情報館ノンフィクション
本の情報館地理
本の情報館ビジネス経済
本の情報館投資金融
本の情報館投資科学
本の情報館投資医学