詳しくはこちら

改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル (WEB+DB PRESS plus)

SQL書き方を極めるための必携ドリルが登場!

「表題改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル」

データ分析やデータベース管理に不可欠なSQLのスキルを、実践的なドリルで習得!

SQL(Structured Query Language)は、データベースのデータを操作・管理する言語です。データ分析やデータベース管理において欠かせないスキルとなっており、ビジネスや研究分野で広く活用されています。

しかし、SQLを習得するのは容易ではありません。構文や機能が多岐にわたり、初心者にとってはハードルが高い場合もあります。そこでおすすめしたいのが、この「表題改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル」です。

実践的なドリルで着実に上達

本書は、ビギナーから中級者までを対象とした実践的なドリル集です。基本的な構文から、より複雑なクエリまで、段階的に学習することができます。各ドリルでは、具体的なデータに基づいた問題が出題されており、実際に手を動かしながらSQLの書き方を習得できます。

豊富な演習問題で復習もバッチリ

本書には、合計200問以上の演習問題が収録されています。ドリルを解いた後は、演習問題を繰り返すことで、理解を深め、定着させることができます。また、各ドリルや演習問題には丁寧な解説が添えられており、分からない部分があればすぐに確認できます。

第3版ではさらに使いやすく

本書は第3版となり、さらに使いやすくなっています。章構成が再編され、より体系的な学習が可能になりました。また、新たに「演習問題のヒント」を追加し、より効率的に問題を解けるようになっています。

このような方におすすめ

* SQLの基礎から学びたい初心者
* SQLのスキルを向上させたい中級者
* データ分析やデータベース管理の業務に携わる方
* データサイエンスや人工知能の分野で活躍したい方

著者:伊藤忍

データベースコンサルタントとして活躍するauthorの伊藤忍。豊富な執筆経験と実践的な知見に基づき、本書を執筆しました。

本書の目次

* 第1章 SQLの基本
* 第2章 データの取得と操作
* 第3章 データの更新と削除
* 第4章 結合とサブクエリ
* 第5章 集計とグループ化
* 第6章 関数と演算子
* 第7章 特殊なクエリ
* 第8章 演習問題

本書で得られるスキル

* 基本的なSQL構文の習得
* SELECT、INSERT、UPDATE、DELETEなどの基本的なコマンドの使用方法
* 結合とサブクエリの使いこなし
* 集計とグループ化によるデータ分析
* 関数と演算子の活用
* 特殊なクエリ、例えばビューやマテリアライズドビューの作成

さあ、本書を使ってSQLのスキルを向上させ、データの力を最大限に活用しましょう!

「表題改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル」

出版社:技術評論社
価格:2,750円(税込)
ISBN:978-4-297-12046-2
Access 2019 基礎 (よくわかる)
実践的データモデリング入門
(無料電子版付き)できるExcel パーフェクトブック 困った! &便利ワザ大全 Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
成長企業が選ぶ最強のデジタル変革ツール「Zoho」
3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂第3版]
90日で業績アップを実現する「ローコードDX」
基礎からのMySQL 第3版
シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」
社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excelマクロ&VBA虎の巻
はじめてのデータベース設計: 概念設計 E-R図作成編
SQLの苦手を克服する本 データの操作がイメージできれば誰でもできる (Software Design plusシリーズ)
できるExcelマクロ&VBA (できるシリーズ)
スピードマスター 1時間でわかる Accessデータベース超入門 ひとりでデータベースを構築できる!
1週間でMySQLの基礎が学べる本
カリスマYouTuberが教えるExcel関数最速メソッド
詳細!PHP 8+MySQL 入門ノート XAMPP+MAMP対応
はじめてのデータベース設計: 論理設計 正規化編
はじめてつくるReactアプリ ((React入門シリーズ))
IT Text データベースの基礎
いちばんやさしい SQL 入門教室 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治
本の情報館ノンフィクション
本の情報館地理
本の情報館ビジネス経済
本の情報館投資金融
本の情報館投資科学
本の情報館投資医学